今年も国士舘高等学校様より講習会のご依頼を頂き講師としてお伺いしてまいりました。
今年も国士舘高等学校様より講習会のご依頼を頂き講師としてお伺いしてまいりました。
今回は、「少しでもミスを減らすには」をテーマとしてお伝えし、まずネットミスを特に減らす、カラダの使い方にフォーカスしてドリル形式でお伝えしました。
ただボールをヒットしてなぜ?ネットミスがでてしまったのかを考え理解しているのかで、大きな差がでてしまいます。
そこで考えてもらったのが、ラケット面がボール🎾に対してナチュラルに回転と飛ばしたい方向にしっかりと力が伝わるようにカラダの使い方でご説明しました。
特に腕の上腕の内旋・外旋の体操からスタートして「上腕を締めて捻る」をキーワードとしてストローク、ボレー、サーブ、スマッシュなどの動きの中で少しでもご理解できる様に
ドリル形式にて進行しました。
今回も講習会中生徒さん方は、一生懸命取り組んでくださいました。
カラダの動かし方などを変える際は、まずは違和感からスタートしますから根気強く何事にも繋がると思うので諦めずに日々の部活動の練習に取り入れて頂き、本番の試合に出せてボールがコートに入る確率が高くなるよう楽しんでください
また皆さんとテニスコートでお会いできる日を楽しみにしております。
長年に渡り綿貫先生いつもありがとうございます。
白井先生ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
TEAM Gorris
- 今西 樋口